ご挨拶

社労士事務所アソシエは、令和元年とともにスタートしました。
企業等の経営者様が本来すべきことに専念できる職場環境を実現することを経営理念としております。
これは私が事業を営む両親の元で生まれ育ったことに原点にあります。特に経済的な後ろ盾のない零細企業を経営する苦労や厳しさに触れてきたからこそ、経営者やその家族、また従業員の大変さが理解できます。
会社は公の器という考え方があります。でも小さな会社ではそのようなことを意識する余裕すらないことも珍しくありません。事業が順調であれば問題になりにくいのですが、業績が傾き打開策が尽きてくると、経営者は事業をどう継続させるかで頭がいっぱいになります。そうした状況下では前向きな考え方やアイデアを自力で生み出すことが困難です。悩んで身動きが取れなくなった時に相談でき、適切にアドバイスしてくれる存在がいればどれだけ心強いことか。そのような経験もしてまいりました。
そして、家業の廃業を経て、今度は自分が経営者に寄り添える存在になるという思いで社会保険労務士というキャリアをスタートさせます。
”至誠測怛 (しせいそくだつ) ”を広めるという使命。
「領民(国民)を富ませることが国を富ませ、活力を生むという」という山田方谷 の説いた考えは、企業にもあてはまると考えます。働く人の幸福感が高い職場は、生産性やサービスが向上し、事業の発展につながります。また、 至誠測怛の考えが企業に広まると人に優しい社会になると期待しております。
今後ともお客様の求めるもの・お困りごとにお応えしていける社会保険労務士として、徹底した顧客目線で 取り組んでまいります。
社労士事務所アソシエ
代表 永松 勝秀
事務所責任者プロフィール
■永松勝秀
社労事務所アソシエ 代表
- 福岡市博多区出身
- 未年
- A型
- 子育て奮闘中
- 山歩き・・・ほどほどに好き
- 波乗り・・・大好き
- スノーボード・・・大好き
- バイク・・・大好き 欲しいバイク:ハーレー・ダビッドソン
- 日曜大工・・・好き →シーカヤックを作りました。’写真掲載)
- キャンプ・・・大好き
- ナンプレ・・・少々ハマりました。
- 尊敬する人物(編集中):両親、山田方谷、新渡戸稲造、稲盛和夫、東郷平八郎、西郷隆盛、黒田官兵衛、中村天風 キリがないです・・・
- 購読している雑誌・・・FQ JAPAN, 致知
「頭は低く、目は高く、口を慎んで心広く、孝を原点として他を益す」頭は低く (謙虚でありなさい)目は高く (気高い意志、高い目標を持ちなさい)口を謹んで (悪口、汚い言葉は我が身を滅ぼす)心広く (大きな心をもって怒りの感情などに振り回されぬように)孝を原点として (親への孝行の精神のように)他を益す (世のためになるような生き方を心がけなさい)
経歴 |
立教大学経済学部卒業。外資商社の経理財務部門を経て両親が営む家業を手伝う。この間、労務の大事さを痛感し社会保険労務士の勉強を開始。 平成20年社会保険労務士合格、平成26年社労士事務所開業。(その後、公務員となり社労士事務所を閉じる。)公共職業安定所(ハローワーク)で雇用保険給付業務、福岡労働局で働き方休み方改善コンサルタントとして行政経験を積んだ後、社労士法人を経て開業。 【令和3年度の主な行政協力実績】
【講師経験】
|
---|---|
資格 |
|
お気軽にお問い合わせください。090-1554-9196受付時間 9:00 - 18:00 [ 日・祝日除く ]土曜対応可
お問い合わせはこちら メールによるお問い合わせは24時間受付中
シンプルな質問に答えてFAXするだけ!『らくらく助成金診断』
御社(個人事業主様OK)が利用できる助成金をお教えします。まずはアンケート用紙をダウンロード。シンプルな質問に答えてFAXするだけ。
パートやアルバイト、派遣社員を正社員にする場合や、育児制度を利用する際にご利用いただけるものなど人を雇用している事業主様であれば利用できるものがあります。これを機に助成金を使って職場を充実させませんか?